HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2017年8月アーカイブ

スタッフブログ 2017年8月アーカイブ

KTPの 組紐体験は全国一

全国から集まってくる組紐体験、今月は 夏休みとあって 県内ばかりでなく全国から
来られます。
今月100人になりそうです。まさに 君の名は 聖地巡礼でしょうか?
KTPの組紐は全国一と私は思うのです。
その理由は??

本格的な組紐体験 

①糸を選べる (全国でも 本場といわれる 京都 伊賀で 糸は 体験に来た時点で
人数分セッティングされてる。糸選びは 不可能)
②組台
体験で使う丸台は他、箇所では合板が多い、
KTPは伝統工芸士が使う丸台と同様のもの 最高級と特別仕入れ
③糸の質
他の箇所は 化繊を使ってる場合が多い(コスト面勘案)
KTPは高価な絹糸 しかもナチュラル染料の手染めがほとんど
④しっかりした 加工
あるところを体験視察したら糸の両端の始末で ボンドを両端
につけ簡単なキャップを付けその場で渡すだけ、
KTPは後日金属等でしっかりと加工し、体験者に無料で郵送します。

以上ですが コスト面が厳しい。先生はまだ赤字解消できない、自分の給料なし
で頑張っておられます。

先生は 今は 組紐をひろめること
 君の名は で ささやかのブームとなった 組紐の灯を 灯し続けたいと
言っておられます。

side_masumi_img.gif



KTPTSUTAYA体験イベント 佐賀2店で実施

ツタヤコラボ佐賀.jpg
TSUTAYA店内とはいえ 猛暑の中、おこないました。
朝の第一回目は 参加人数0人でしたが
TSUTAYAさんが必死に集客され予約があったので13人がこられました。
スタッフ 先生が対応しました。盛況でした。ただちょっと・・フロアーにゴザを敷いての
体験は、固くて、、
クッション、座布団なしではお客様が、、、、、
との意見がでました。改善されるといいですね。
映画 君の名は で盛り上がった組紐のブームを 続けよう!という、また
すこしでも 組紐をみんなにしってもらおうという ツタヤさんとの試みは成功したと思ってます
 去年の今頃は 組紐を知ってる人は ゼロといっていいほどでしたから。TSUTAYAさんありがとうございます。
明日はツタヤ志免店 頑張ります
ツタヤコラボ佐賀2.jpg

清々しいお盆の入りです。

 先月末に 親戚を招いての初盆会、そして 義母のゆかりの方を招いての初盆会
今日は 世間一般のお盆入りです。昨日は真澄先生のFBS時代の先輩がきてくれました

 初盆会が早かったので 祭壇の花を一度は,
いれかえてもらったのですが、今日お盆の入の日は花が下を むいてました。今朝 花の水補給 切り花の切り口を新たに切って、庭にだして日光浴、元気にしてあげました。
結構な量でした。心なしかお花は元気になったのかな。思いを込めての切り花延命作業。
清々しいお盆の入りです。

0813.JPG

走馬灯のように 父の笑顔とピーセン

 実家の亡き父の初盆会がありました。 厳しくて怖くとも、時折みせる笑顔の素敵な親父でした。
実家の法要は参加した各家族にお菓子一箱をお配りする風習があります
 今回私が用意したのはピーセンという懐かしのお菓子です。14箱分を亡父に仏前 
として供えました。初盆会がおわると 各家族にお分けしました。
pisen.jpgこのピーセンのまつわるお話しです。
 私は大分県日田市、田舎の生まれです。幼い時、 国会議事堂の絵柄の穴なしの緑がかった5円玉、の小使いを父からもらい駄菓子屋でつもアラレをグラム買いで買ってました。

 父と 初めて隣県の都会、久留米市のデパートにいった時 ピーセンというお菓子に出会いました。55年以上も前だったとおもいます。当時のピ-センは青と銀のブリキ缶 そのブリキ缶にあしらわれた絵を指差して、父はパリのエッフェル塔だよ って言って笑顔で教えてくれました。父からもらった試食分を食べると いまでもその味がわすれられ ません。あられとはとは違ったソフトな触感、ナッツの香り 上品な塩味でした。 当時の高級菓子、また一世を風靡したお菓子でした。私は大ファンになったのです。亡き父も好物でした。

この時の当時の父の笑顔を今でもふと思い出し走馬灯のようにその光景をすことがあり、これからも忘れることは無いでしょう。
亡き父と幼きかった頃の私の2人だけの笑顔の秘密。天国で、若き日のあの日あの時の笑顔で父はピーセンを食べてたらいいな!と心から思いました。


 

 

お局のHです。12単頑張っています。

今度、組紐体験に長先生に着いてて行くことになりました。TSUTAYA兵庫町店医大通り店です。
しっかりと予習しておきます。来週体験してみます

組紐真澄カフェ!!

 引越し先の大野城市 古いながらも日本家屋、 KTP第二教室です
お座敷2間がぶち抜きで使え、あわせて16畳
広い庭もあり、組紐創作にはいい環境なんです。まだ一度も教室として使用してませんが亡き義母の初盆が終わってから始動します。
夢はここも、リフォームしての稼働だそうです。
今週 リーフォーム業者さんがきてくださります
先生の夢は組紐教室兼真澄カフェ 癒やしの場にしたいとおっしゃってます。。
先立つ物が必要ですが 組紐ブームの今 チャンスかもしれませんけど
先生の夢は膨らみます

写真は大野城市の第二教室の庭
大野城市kai.jpg




1

« 2017年7月 | メインページ | アーカイブ | 2017年10月 »

このページのトップへ