最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記 > アーカイブ > 2013年8月アーカイブ
真澄ちゃん日記 2013年8月アーカイブ
着付スタッフ募集中です!
授業がないので静かな1日です
事務所を片付けなければ・・・と思いつつ
体が動きません

暑いです

夕方
生徒さんに注文いただいた教材を買いに行ったついでに
はじめての着方レッスンの特典の教材もどんなものがいいか
品定め

特典がついた着方レッスン お得です

着付コース、お嬢さん七五三着付けコース etc
ホームページでアップしていきます

是非、体験にお越しください~
同時に着付けスタッフも募集中です

(真澄結びのKTP)
2013年8月20日 14:35
久しぶりの集合!
お盆もあけて久々の3人集合です
朝からミーティング
今週の予定をたてていきます。
Nさん、大忙し。頼もしいです
お昼から花嫁講座の授業の予定でしたが、
浴衣の着付けのお仕事が入り、急遽浴衣の授業に変更。
10分で着付けができる様、ストップウォッチで図っていきますよ
帯の長さ、固さ、形、丈、お端折りなど 一つ一つチェック
厳しく指導したつもりですが・・・
頑張ってきてくださいね!
花嫁の内容までいかず、緊張感のある授業で
ヘトヘトになったようです。
授業が終われば2人でおしゃべり。楽しい一時です
KTPのことを思って下さり、心強い味方です。ありがとうございます。
(真澄結びのKTP)
2013年8月19日 15:53
いつも笑顔で!

午前中、母の用事を済ませ
午後から組紐のお授業です
今日はNさんお休みで少しさびしいですが
いつものように日曜日の組紐クラスは
ワイワイガヤガヤ

元気がでます

昨日、H先生が差入してくれたお菓子をみんなでいただきました。
いつも笑顔で

玄関の黒板に書いてあるKTPのモットー

良い言葉ですね。と褒めてくださいました

でも外のお花


お水あげたのに~
最後に、皆さんで食器を洗ったり片付けたり
生徒さんの協力でKTPは成り立ってますね。
ありがとうございます

(真澄結びのKTP)
2013年8月18日 14:18
スープランチ

H先生と2人の時間
久しぶりかな?
着方・着付け教室にももう少し力をいれてみようと
2人であれこれ考え 1日が過ぎていきます。
H先生が手作りのスープを持参してくださったので
ゆったりとランチしながら反省会

少し休みたい(寝ころびたい?

夜は実家の母の元へ
(真澄結びのKTP)
2013年8月17日 14:09
味方!

ダニエル君もお盆中は、母のいる私の実家から通勤
主人を会社に送った後

カフェでコーヒーを

一人で静かに過ごしていると・・・
ついお隣の方のお話が耳に入りました。
一人でお子さんを育てながら働いている女性が、
人生一度も上手くいったことない・・・と
自分にふと置き換えてみて、不安がよぎりましたが
今の私には、生徒さんやスタッフ、ダニエル君がいて、
今週は東京や京都から応援のお電話もいただいたし
力強い味方がいるんだ

と思い直します

自宅に戻ってマンションの片付けし、充実した1日でした。
今日は・・・
スカートのファスナー全開で天神に・・・
またまたやっちゃいました

(真澄結びのKTP)
2013年8月16日 15:44
ベルトにベルト!?

一日バタバタと時間が過ぎていきます。
買い物してクタクタで帰り着き

母の要望に応えるのも難しいですね

自宅マンション、KTPと今週中にしたいことがいっぱい。
今日は、、
ベルトを2本つけていました・・・・
は~~

またやっちゃった

(真澄結びのKTP)
2013年8月15日 15:21
励ましのお電話に感謝!
折角早起きしていたので、そのまま教室に向かいます

昨日は、東京・三重・京都の方々からお電話いただき、励まされました

ありがたいです。
午前中は教室の片づけをし、午後からは組紐のお授業です。
着付の生徒さん達はお休みですが、組紐の生徒さんはお盆も頑張られてます

着付のスタッフにはまた成人式に向けて頑張って貰わなくちゃ

成人式・ブライダル・組紐 いろいろなことが頭をよぎり・・・
成人式はまだ先ですが、気持ちがあせります。
母のところでゆっくりしてあげればいいのですが、
動きまわってしまいます。
毎週末、旅行に行っていたころが懐かしい

(真澄結びのKTP)
2013年8月14日 15:13
ワンピース 後ろ前(>_<)
生徒さんもお休みなので、
いつもできない お見舞いやお墓参り、天神での用事などを済ませます。
最近足が痛んで・・・

病院が嫌いな私は、勝手に自分で判断してしまい
痛みを我慢しちゃいます
もしやヒビでも入っている??
お墓は大好きな

華やかに飾りました。
膝をまげてのお参りが・・・できない~

空いた時間で営業しよう!とも思いましたが、
お盆の時期ということで、来週に行くことにします

車であちこち、天神では歩いてあちこち動きました。
実家の母の食料品
野菜・パンなど山ほど買って帰ったので
冷蔵庫に入りきりません。
腐るかも

色々と用事を済ませホッと一息ついたら・・・
ワンピース前後逆に着ていました

恥ずかしい~~と思いましたが後の祭り

KTPの車を買いたいけど、
社用車はやっぱりエコカーかな?
プライベートではスポーツカー派な私は
車種を決めれません

ディーラーさんに見に行ったら・・・
お盆でお休みでした

(真澄結びのKTP)
2013年8月12日 15:01
組紐科 試験 おこなってます

午後から組紐お授業。
にぎやかな楽しい日曜日です

上のクラスの方が多い曜日なので、思い思いの台で
素敵な作品を組んでいかれています

試験も順調に受けていかれてます。
試験にご興味がある方は、お気軽に問い合わせくださいね

食べ物の事で盛り上がった笑いの絶えない1日でした

(真澄結びのKTP)
2013年8月11日 15:41
走り続けないと!!

今週の土曜日の朝

組紐科のお授業
生徒さんお二人が来られました。
時のたつのも忘れ、気が付けば13:00

3時間も黙々と組まれていたんですね

皆さん、本当に熱心にお授業参加してくださいます。
ありがとうございます

午後からは
Eさんの着付け科・花嫁コースのお授業
いつも通り一人花嫁着付けがんばって

そして、久しぶりにH先生が来られました。
名古屋以来です

お久しぶり

十二単のこと、パーティの報告、来年の成人式のこと と
話しは尽きません。
今後の着付け教室のあり方についてもお話しました。
組紐に続き、楽しい着付け教室を考えていく予定です

走り続けないと


(真澄結びのKTP)
2013年8月10日 15:34
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>