最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (23)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記
真澄ちゃん日記
懐かしい顔ぶれ

何年ぶりに会ったでしょうか?
午前中、Sさんがベネチアの申込書とお金を持ってきてくれました。
ベネチアのショーに向けて何を着るか?
「華やかな着物を選んで日本のそして真澄結びを素晴らしさを観てもらいましょう

心強い言葉です。
仕事を休むのは大変ですが、ベネチアには一度行ってみたかったそうです

もちろんショーのモデルも

(慣れているから大丈夫)
「歩けばいいでしょ」
そうです。宜しくお願いします。
仕事を休んでも私とベネチアに行って下さり嬉しいです。感謝です。
といっても30名そろわないと・・・
甘木のOさん、宜しくお願いします

午後からH先生歯医者を終えてKTPへ。
着付科のEさん、組紐科のFさんがお授業です。
今日はEさんお疲れモード

KTPに寝に来たそうです。
くつろいでください

H先生は飾り結びの準備、私のFさんのお授業です。
Fさん、次のクラスにいってくださるそうです。
ありがとうございます。
いつもドキドキします

楽しいので辞めないです

良かった~

16:00
以前の教室で生徒さんだった方が11年ぶりに来られました。
西鉄電車に広告出して良かった~

7月末より着付科のプロ科へ。
平日のお仕事が大丈夫な方です。
すぐ実践出来るように特訓するつもりです

お話は19:30まで続きました。楽しかったです

あのころを思い出しました。
呉服売りや怖い先生がいるのでは?と心配されてました
大丈夫

H先生とEさんと仲良くなられました。
H先生も生徒のころだったようです。見かけたと・・・
いつまでも若く全然変わってないので羨ましかったです

22:00実家着

遅くなりました。
夜、O先生とお話ししました。
私の体を気遣ってくださいます。
ベネチアにもう一人紹介してくださいました

今日Eさんと話をするとき、行く先はスペインになってました。
もう行く先はどこでもいいです

もう1:00です。ふ~
慌ただしく、そして懐かしい一日でした

(真澄結びのKTP)
2014年7月12日 10:44
ジュージヤ組紐体験&Oさん組紐試験&サポーター?

朝ETCの取り付けをお願いしました。
10:00前にディラーさんが車を取りに来られました

10:30 ぐらんざのYさんと原稿の打ち合わせ。
11:00 組紐科のYさんが来られ、ジュージヤ体験の準備をしてもらいます。
そこへTEL

西鉄電車の広告をみられたそうです

以前の教室でずいぶん前に教えた生徒さん。
嬉しいですね。明日、教室の見学に来られることになりました

成人式、レンタル、日ごろも手伝っていただければなぁ~
明日お会いするのが楽しみです。
12:20からジュージヤ天神で組紐の体験です。
とても綺麗な方でした。
組み方も上手で、入学して下さるといいなぁ~

それから同じくジュージヤ天神で
8/1(金)浴衣着付け講座90分 という1日講座を
出されることになりました。
大濠の花火大会の日です

参加者募集中です。大勢の方に参加していただきたいです。
私も浴衣久々です。
何を着て行こう。そして誰と行こうかな?
体験が14:00前に終わり、組紐科の試験があるので
あわてて帰ります


組紐科のOさんの試験です
Oさん、すべての台図を暗記されています。
すごい

とても綺麗な糸

(高~いラメ糸とグラデーションの糸を使用

今日は2つの台図をクリアされました
ゆっくりお話もしたかったのですが、
16:00 子供劇団の方がお見えになりました。
協賛広告を出すことになっていましたが、
サポーターにも!
悩みましたが、応援もいいですよね

そして私も色々教えて頂きたいこともあり、
自分の可能性を広げるためでもあります。
歌って踊って殺陣を習って?
私はどこに向かうのでしょうか?
良い出会いがあって良かったです

H先生と2時間ドラマをつくれたらなぁ~
とこの前話しました。
大奥?サスペンス?
H先生は山村紅葉の役柄になりたいと・・・
私はどんな役になれるでしょう

(もちろん主役ですよ

太っていてもきれいでなくてもいろんな役柄のドラマがありますから・・・
昔、女優と歌手を目指していたことをふと思い出します。
ドラマか・・・
H先生と原稿を書いたことを思い出します。
きもの学院殺人事件とか?
大奥におきかえてみたり。
今までのショーも一緒に原稿を書いてきましたね

一緒に踊っていましたよ。
2人とも年をとりましたが、懐かしいです。
本を出そうと話したこともありますよ。
出版社にTELしたことも・・・
書き方を聞いたことも、アドバイスを受けたいと・・・
又思い出してしまいました。
あきらめていません

実現したらいいなぁ

(実はまだまだ試みたいことはいっぱいあります)
挑戦は続きます

又、一つづつブログに書きましょう

(真澄結びのKTP)
2014年7月11日 11:10
台風?静かな一日です!

今日は台風接近の予報だったので、生徒さんお休みです

授業が無い時に、ベネチア、CMとショップカード、車のラッピングの打ち合わせ
どれも大切なことで、頭の切り替えが大変です

これはショップカード 遊び心いっぱい もう少し待っていてくださいね

CM これはかなり悩みます
食べ物、飲み物でないので、しかも短期間CMの効果はないとわかっていますが
出す方向でいます。
KTPの組紐プロモーションビデオになればいいけれど、むつかしい~
でも楽しみです

夢がふくらみます。踊るかな?着ぐるみ?
視聴者の皆さんからひかれますよね・・・何の教室でしょう

でもやりたいことをやるのみです?
車のラッピング 天神、甘木 どこまでも走りますよ

楽しんで運転してますから・・・かなり
明日ETCもつくので安心

そろそろ7月末にぐらんざに広告がでます。
ベネチア交流旅行の募集です。
原稿の修正と忙しいです

参加者お待ちしています

(真澄結びのKTP)
2014年7月10日 11:00
台風接近

午前、午後と組紐のお授業が続きます。
今日は雨


実家も保健師さん、ヘルパーさん、介護してくださるMさんが
来られるのでにぎやかだと思います。
ちょっとほっとしています

組紐科Oさんが丸台Ⅰの試験を受けられるそうです。
週に何度もお授業に来られるので、
他の方の何倍もの速度で授業が進みます。
丸台や綾竹台のセミナー、夏糸のセミナーも受けられてます

8月は2週間お休みするので、家で復習するため、糸をたくさん
買われました。
意欲に頭がさがります

夕方、Nさんが帰った後、さびしいですが一人残り
TELしたり書類を書いたり21:00まで仕事しました。
一人が苦手な私ですが、がんばりましたよ

(真澄結びのKTP)
2014年7月 9日 16:32
14:00甘木へ そこにはご馳走がいっぱい~

午前中、実家から自宅へ

自宅で少し片付け
あわてて天神で甘木のお土産、母に頼まれたお魚、お肉、パン、野菜を買います。
見て回ると、やっぱりいっぱり買ってしまい、
しかも重いものばかりで、5袋を両手に持ち、肩にかけます

母のお世話をしてくださるMさんのお菓子、おかず
大切な人なので、いっぱいになってしまいます。
タクシーの方に笑われ、自宅の中まで入ってもらいます

よく考えてみると、このまま甘木へ持って行くわけも行かず、
いったん実家へ

途中ETCを取り付ける予定でしたが、
「18:00までいっぱい」と言われ、もちろん待てません

今日も高速代現金で支払わないと・・・
中々上手くいかないものですね

突然戻ったので母はビックリ・・・
コーヒー一杯飲み甘木へ

いつも通り、Oさんと話をしていると
今日誕生日と言われ、、
Oさんの誕生日、すっかり忘れていました

甘木にいつも来られているKさんがお赤飯やおかずを
いっぱい作って持ってきてありました。
料理上手でいつも感心します

妹さんも来られてプレゼントを渡されていました。
今日はマダムシンコのケーキで許してください

本当にごめんなさい・・・
何か買ってきますね

ベネチアの話、小郡の店舗の話、これからのKTPの話 等・・・
気が付けば18:00
又、高速が混む時間です。しまった・・・

おすそ分けのお弁当を母に貰い実家へ

母は台風の事で頭がいっぱいでした。
停電すると私がいないと何もできないので・・・
懐中電灯、雨戸
父がいたころは窓ももっと万全に木を打っていたと言われましたが、
私では・・・

のんきな私なのでそこまで考えなくて・・・
母はもどかしいでしょう。
ニュースをみながら、ひどくないことを願います

(真澄結びのKTP)
2014年7月 8日 16:19
福岡タワーへ!
午前中から4時間、花嫁科Mさんのお授業です

素敵な組紐の商品を沢山作って持ってきてくださいました

かんざし、とんぼ玉のネックレス 等 きれいです。
KTPもレパートリーが増えてきましたよ

花嫁講座のお授業も30分で着付け出来られるようになり
嬉しく思っています

買ってきてくださったパンを途中で食べ、すぐに午後から再開です。
いつも心遣いいただきすみません。
夕方、福岡タワーへ

本当だったら七夕で人が多いそうですが、雨・・・

残念 ついてない・・・
お店のオーナーも、隣の似顔絵を描いてらっしゃる方もとても良い方で
アドバイスをくださいます

生徒さんの商品がもっと売れますように

KTPに戻る前に、TNC会館のカフェで一息

最近、タワーに行ったら定番です。
Nさんと色々話をし、ちょっと元気復活。
前に進みます

今日は実家へ

冷房調節、虫退治、支払いの件、歯医者さんの件
今日も実家の仕事は山積みです

虫の得意なMさんに任せたいです・・・コワイ~

土曜日、子供劇団の協賛受けてしまいました。
KTPがお子様たちを応援するのもいいかな?
又、私の断れない癖がでてしまったかもです

金曜日、詳しい打ち合わせ・・・
KTPもみなさんに応援してほしいです

(真澄結びのKTP)
2014年7月 7日 15:52
着付科Nさん ベネチア決心!

午前中、母の用事を出来る限り済ませます。
そして、話を聞いてあげなくては・・・
あっという間に12:30

急いでKTPへ

14:00から組紐科のお授業です。
雷がひどかったのですが、Nさん一番乗り!
ベネチア無理と思っていましたが、申込書とお金を持ってこられてました

スーツケースの話、ベネチアのお土産、持って行く物の話
「気が早いですよ」
思わず言ってしまいました。
楽しい旅行になるように

体力づくりにとKTPでスクワットが始まりました

お米5kg 肩に担がれるそうです

ご自宅は、私が上れなかった坂ですよ
バス停は3つくらい歩けると・・・
私には無理です

18:00ぐらいまでベネチアの話で盛り上がり、私もとても嬉しく思います

組紐の作品も出来ていました。
私の好きな柄ばかり!早い~

すごいとしか言えません。
高台の神様です

今日はちょっと疲れたので自宅に泊まるつもりです。
雨の中、ダニエル君とタクシーをとばして、空いているお店へ

結局、居酒屋でしたがお肉は切らしていると・・・
美味しいものはなく、満足できませんでした

自宅で二次会です。
どちらの家でも母の書類を調べたり、書いたり。苦手です

又 遅くなりました

ダニエル君とも遅くまで話します。
(真澄結びのKTP)
2014年7月 6日 15:42
着付、飾り結び講座

今日は10:00から組紐科Nさんのお嬢様のお着付です。
力が入ります

H先生がお着付担当します。
涼しげな夏のお着物2着
どちらも素敵です

お嬢様も感激されていました

夏のお着物を初めてで、
着ているかどうかわからないくらい軽いと・・・
お母さまとの2ショット
前姿、後姿、美しい~

夏レース帯締 2本組まれました。
お嬢様のお着物にはピッタリ

夏の間、今度は親子で着付けて欲しいです

11:00 子供劇団の方とお話し。
可愛らしいお嬢様も来て下さいました。
協賛できるかわかりませんが、モデルにしたいくらい

背が高くて足が長くて18才
又、ご縁があると嬉しいですね

KTPでもレンタルしてほしいです

成人式を真澄結びで素敵に結んであげたい。
そしてモデルにもなってください

夕方、H先生と何時間話したでしょうか?
いつも結論はでませんが、来年KTPのこと、そしてH先生の今後
ともに同じ方向で生きてゆけることを願います。
21:00実家到着

庭の剪定が終わっていました。
ヘルパーさんの日程変更、
歩行器のメンテナンス・・・
電気が切れてしまい、私では手に負えないので来て頂かないと・・・
冬物との入れ替え(寝具そして母の洋服)
ダスキンさんにお掃除を依頼する予定です。(その前にひと掃除です)
夜遅くまでバタバタ動き回ります

気が付けば、またまた夜中です。
明日は少しゆっくり寝れるのかな?
(真澄結びのKTP)
2014年7月 5日 12:29
KTPの車にラッピング?

昨日はずっと車のラッピングのことを考え、運転していました

社用車をずっと見ながら運転

(危ないですね

なかなか考えがまとまりません

今日は実家の大掃除の事、書類の事、保健師さんへの電話
授業の合間にしなくては・・・
どれも急ぐことなので大変です

まだお礼にいったり、相談に行ったりしないといけないのですが、
来週に先送りです。
午前中は静かな中、組紐科YさんとKTPの今後の組紐商品について
話します。
商品につける金具を見つけないといけないのですが・・・
まだまだ研究中です。頼りにしていますよ

夜、母が気になっていることを済ませたことを報告。
それでも又、次々と心配事が増えるようです

解決しないと・・・
夜、H先生と明日の打ち合わせと、
注文していた商品について糸屋さんと

相変わらず、自由時間はなさそうです

明日の事を考えよう
おやすみなさい

(真澄結びのKTP)
2014年7月 4日 12:21
病院当日!

母はもう目が覚めています

お化粧、髪型、お洋服、着替え
書類、サイフ、すべて確認
タクシーを待ちます。
雨がひどくて遅れるとのTEL

今日は検査がないので、大丈夫です

難関の石段

母も私も介護タクシーのドライバーも濡れてしまいます

病院へ・・・
先生とお会いするだけ
もちろん血圧と体重は測ります。
靴のまま体重計へ
と言われるのですが、絶対靴を脱ぎます

洋服も薄着に・・・
いくつになっても美しく、そして1kgでも軽く
きっと私もそうでしょう

薬を待つ時間・・・
いつも長いです

つい売店へ・・・
又、いっぱい買いました。よく先生に笑われます

お昼、実家にようやく到着

どしゃぶりの中、男性一人で石段をあげるのは大変です

どうしよう~ と思ったら、母にもう一本傘がさしかける方が・・・
心配して、介護タクシーの社長が来て下さいました。
男性2人で玄関までなんとかいけました。
気配りありがとうございます。助かりました~

私は折り返し自宅へ

洗濯ものを運び、KTPへ向かいます。
13:30着いたら、すぐ生徒さんが。
皆さん欠席せずに黙々と今日も組まれます。
私もしゃべりかけないように心がけましたが、
やっぱりヒマになりますね

夜少し心配なことを思い出しました。
母の足がむくんでいたこと。
体重が増えているので、次回レントゲンをとることになりました。
私の管理が悪かったのでしょうか?
2か月後の検査が不安です・・・

本当に色々ありますね

(真澄結びのKTP)
2014年7月 3日 11:06
<<前のページへ|359|360|361|362|363|364|365|366|367|368|369|次のページへ>>