最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (25)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (23)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (31)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (29)
- 2024年6月 (33)
- 2024年5月 (29)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (33)
- 2024年2月 (26)
- 2024年1月 (30)
- 2023年12月 (30)
- 2023年11月 (29)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (32)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (28)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (30)
- 2023年4月 (28)
- 2023年3月 (30)
- 2023年2月 (29)
- 2023年1月 (29)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (29)
- 2022年8月 (32)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (29)
- 2022年5月 (32)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (30)
- 2021年12月 (33)
- 2021年11月 (29)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (28)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (30)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (32)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (29)
- 2021年1月 (29)
- 2020年12月 (32)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (31)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (29)
- 2020年6月 (28)
- 2020年5月 (32)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (29)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (27)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (27)
- 2018年8月 (30)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (28)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (33)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (28)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (27)
- 2017年1月 (34)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (8)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (26)
- 2015年11月 (27)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (30)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (8)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (23)
- 2014年10月 (26)
- 2014年9月 (25)
- 2014年8月 (27)
- 2014年7月 (28)
- 2014年6月 (28)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (25)
- 2014年1月 (28)
- 2013年12月 (26)
- 2013年11月 (30)
- 2013年9月 (13)
- 2013年8月 (27)
- 2013年7月 (22)
- 2013年6月 (1)

- 組紐体験(ストラップ・ブレスレット・アンクレット)
- 組紐体験(髪紐)
- 組紐体験(BTS)
- 十二単体験
- 藍染体験


HOME > 真澄ちゃん日記
真澄ちゃん日記
腐ったお味噌汁

午後からの組紐のお授業は
スタッフのMさんにお願いをして
自宅の着物部屋の片づけと買い物の予定でしたが・・・
タンスをあっちの部屋こっちの部屋と移動を繰り返し・・
疲れました

着物も一着ずつ見直しながらタンスにいれたり出したり・・・
綺麗にするつもりが、片付けているのかちらかしているのか。
家具等を買いに行こう

駐車場がどこも空いておらず、あきらめてまた自宅に戻り
片付けの続きです。
この3日間、母もほったらかしにした状態です。
夜、片付けもあきらめダニエル君と実家へ

ヘルパーさんは土日来られないので、この週末用にと
おかずやお弁当をたくさん冷蔵庫に入れておきましたが
結局母はほとんど食べてなく。。
ベッドから起き上がり、冷蔵庫を空けたり
あたためたりすることは大変だったのでしょう。
可哀そうです。
寒いから腐らないと思われたのか、お味噌汁が鍋ごとおいてあり、
夜それを食べようとしたら
すっぱい!!
3日もたってますものね

いつもお椀に注ぎ分けて冷蔵庫に入れて欲しいと頼んでいたのに・・・
母が鍋から注いで食べることができないので、
かえって良かった。とホッとしました。
あぶない、あぶない。
母から
「もう片付いたでしょう?」
実はあまり・・・とも言いにくく

ただ右にあったものを左に動かしてほったらかし状態です。
片付け苦手です。
年内になんとか、がんばります

(真澄結びのKTP)
2013年12月 8日 14:35
タイツに穴?

朝KTPへ出勤し
自宅に持ち帰らなければいけない荷物を車に積みます。
事務所での用事を済ませ、あとをNさんに託します。
今日から週末は教室を不在にします。
3日間有効に

と思った矢先
成人式のスタッフの人数打ち合わせ、
思わず暗くなり食欲がなくなり・・・
あなたらしくないよ!とダニエル君より一言。
成人式成功させなければなりません

絶対に。
はあ・・・
出先でふと気づくとタイツに大きな穴が


ずっと歩いていたのに。
恥ずかしい~

出先でダニエル君とタクシーに乗り不思議な運転手さんと遭遇。
全然会話になりません。
「温厚にしなくちゃ!ね。」とダニエル君に言った矢先
「言ってる意味がわかりません

ごく普通の会話なのになぜ?
さらに名字のせいか
「韓国人ですか?」と言われる始末。
温厚に・・・のはずが、私が怒ってしまいました。
後で二人で大笑いです

夜は二人で夕食へ


食事のときグラスワインを一杯頼みました。
食事が終わり、お会計はカードで代金を支払い、
そのままお店を出ようとしたのですが、
ダニエル君が首を傾げ
「レシート貰った?」
レシートは確かにもらえなかったので
再度お店に戻り、レシートを貰ってみたら

グラスワインなのにワイン1本分の値段を
とられてました

レシートくださらないお店も多いので、
もしかしたら今までこういうことがあったのかも。
いまさらですが、
私ってダメですね!

(真澄結びのKTP)
2013年12月 6日 12:52
またやっちゃった!

今日は母の検査の日
病院へ行く日は5:00起きです。
年に一回、レントゲン・エコー・血液検査です。
かかりつけの病院は今話題の徳洲会病院

患者さんであふれてます。
介護も力仕事です。
待っている間、売店に行くのが楽しみ

何人分買っているの??
違う意味で売店では有名人です

買った荷物はそのまま売店で預かってもらい
母のつきそいです。
利用している介護タクシー
私と母がとても気に入っている運転手Hさんがいます。

寒い日は毛布、背中のクッション
当たり前のようなことですが、こういったサービスを
してくださる運転手さんは少ないのです。
母が入院した時は病室までお見舞いに来て下さいました。
そして一度話したことは忘れず覚えていてくださいます。
いろんなお客様の人生にかかわり、共にいてくださいます。
最後かもしれない温泉、飛行場のつきそいまで。
Hさんの心配り、気配り、ほかの運転手さんにもそうあってほしい
送迎していただくだけですけど、ほのぼのした時間。
私の考え方も変わってきました。
見習わなくては
今回の検査結果も先生からOKが出て、
一度、即日入院を経験しているので、
母も私もほっと一息。
来年はどうだろう。
それでも母は先の事が怖いようです。
実家に戻りぐったり・・・
休憩をしてから母の買い物でスーパーへ。
又やってしまいました


鏡に映った姿を見ると
スカートが下がってしまっていました。
洋服ビキニ状態・・・
スカートのチャックまた締めてなかった・・・
お腹が出ていた姿をみて笑ってしまいました

もしや病院でも??
お腹を見せてしまった方、ごめんなさい。
母は病院では人気者。
今日も母と話すだけで元気をもらえると
看護士さんもリハビリの先生も清掃の方も
そばに来て下さいます。
母の血をひいたのでしょうか?
元気だけがとりえですから

(真澄結びのKTP)
2013年12月 5日 12:38
組紐科 ご入学ありがとうございます!
午前中、KTPは丸台を中心に寄せて
何故か輪になって

水曜日はお昼を取らずそのまま午後のお授業に突入です

午後から、先月の初めの天神でのギャラリーに来られた
方が訪ねてきてくださいました。
丸台セットをご注文いただいていたのですが、
組紐科にご入学されることになりました

組紐科、さらに活気づきますね

S様、ご入学ありがとうございます

夜のお授業は生徒さんよりお休みの

明日は母の病院の準備があるので、
早く実家に帰れて助かりました

母が病院に着ていく洋服を準備し、
髪をセットし・・・
明日は5時起きです
(真澄結びのKTP)
2013年12月 4日 16:16
小郡イオンモール 組紐・組紐教室 体験講座開催します

11/8にオープンした 小郡イオンモール

12/17(火)開催で
着付と組紐と両方体験のお申し込みがありました。
ありがとうございます

まだ人数に余裕がありますので、
ご近所にお住まいでご興味のある方は、ご参加お待ちしております

是非、本科のお申し込みになりますように。
着付のますみちゃん教材、間に合わせないと

スタッフが内職して頑張ってます

午前中は
ぐらんざの営業の方との打ち合わせ
アクティブシニアの方がらに是非ご入学いただきたいです。
思いが伝わりますように

午後から用事があり天神へ
用事だけを済ませようと思いつつ、ついでに?つい?
他の買い物もしてしまいます。
どうしてもサンリオで買い物があったので
ついでに

なんと

一等!


大きな毛布だったので、いったん自宅マンションヘ

これからもいいことがたくさん起こりますように

KTPに戻り、Nさんと教室の片付け
頑張りました。
少しずつ部屋がきれいになっていくのを見ると
気持ちがいいです。
夜はダニエル君と天神でゆっくり食事

ストレス?発散です。
ちょっとお疲れ気味でしたが、
シャネルをのぞいて気持ちが晴れました


明日もがんばります

(真澄結びのKTP)
2013年12月 3日 15:48
成人式ご協力ありがとうございます!

午前中、花嫁講座のお授業
休む間もなく、つづけて成人式 振袖の特訓。
5つの帯結び、完璧に仕上げるために
がんばってくださいます

ご自宅に帰って復習、宿題もされていて
本当にすごいです

今日は成人式スタッフのことで
悲しくなったり、落ち込んだり・・・
私らしくありません

新成人のお客様に、喜んでいただける
ヘアメイク・着付けをご提供できるように

それが一番の思いです。
今日、ご紹介があり、成人式の着付けを
着付け教室の先生にご協力いただけることになりました

来週お会いするのが楽しみです。
流派の垣根を越えて!新しいKTPを目指します

年内に素敵な出会いがありますように
(真澄結びのKTP)
2013年12月 2日 14:29
リハビリ効果ありの組紐です
今日は午後からいつもの組紐のお授業です
以前の教室ではこんなに組紐に絹に向き合うことは考えられなかったです

組紐の生徒さんには
看護士さん、介護や育児に追われている方 遠方からきてくださっている方と
様々な方がいらっしゃいます。
夜勤明けや介護の合間のちょっとした時間に組紐を取り組むことで心が
落ち着いたり、無心になれるとおっしゃってくださいます。
KTPは
安心して通える家庭のような落ち着ける場所として開業しました。
いつも言ってますが

若い方も年を重ねた方も一緒に楽しんでいただけるような教室を
目指しています。
ますみちゃんキャラクターも
皆さん、そしてもちろん私も元気になれるように作りました。
組紐、着付、そしてブライダルでも元気を皆さんに広げていきたい!
と改めて思います。
生徒さんの一言一言に励ましをいただき、実現目指してがんばります

お昼から国際マラソンがありけやき通りが通行止めに。
生徒さんもスタッフもここまで来るのにちょっと大変だったのではないでしょうか?
午前中、前撮り着付けのお仕事が入り、スタッフが戻ってくるまでハラハラドキドキ
1時間遅れでKTPに報告に戻ってきました。
無事に終了したようでほっと一安心

(真澄結びのKTP)
2013年12月 1日 16:30
ますみちゃん教材!
組紐のセミナーが入り、
いつものH先生の真澄結びの練習ともどもにぎやかなKTPです。
いよいよKTP教材を作ります

ますみちゃんキャラがプリントされた生地で型紙を作って
縫っていきます。
いつできあがるかな~
楽しみです

(真澄結びのKTP)
2013年11月30日 16:27
もうすぐクリスマスなのに。

午前中、昨日に引き続きTさん登場。
病人なのに~ とブツブツ言いながら、片づけを手伝ってくださいました。
さすが男性。
大きな荷物を運んでくれました。
横では成人式のスタッフと打ち合わせ。
今月は自宅で練習頑張ってくださいね

午後からは組紐のお授業
それが終わってから組紐スタッフとミーティングです
生徒さんが多くなってきたので、カリキュラムの確認etc
話し合います。
今週、帯締めを4本ご注文入りました。
2cm幅で180cmのもので、なかなか大変です

スタッフが増えて欲しいです

KTPもクリスマスに向けて教室を飾らないと。
生徒さんに言われ、気があせります。
お正月も来るのに・・・
今まではキティ三昧だったのです。
KTPらしく

(真澄結びのKTP)
2013年11月29日 16:21
5針縫う?
一人さびしく教室で仕事をこなします。
お昼前にTさん登場

今日は一緒に教室の片づけをしてもらおうと思っていたのですが、、
車をバックしてトランクを開けたところ、頭にドア直撃・・・
5針縫ったとかで頭にタオルを巻いて登場です。
思わず笑ってしまいました

携帯で写真を撮らせてもらいましたが、
皆さんにお見せするのはかわいそうなので止めておきます

お昼は今後のことを話しながら2人でランチへ

午後からはぐらんざの営業の方と別の広告代理店のOさんがご来室
Oさんからは
ますみちゃんストラップ、ますみちゃん携帯クリーナなどの商品制作の
企画をいただきました。
私の好きなこと、わかっているかのようです。
すぐ惹かれてしまいます。だめですね~

夕方、ますみちゃんクッキーをお願いしているお店へ

12月半ばからはますみちゃんクッキー 販売します。
是非買ってみてくださいね

(真澄結びのKTP)
2013年11月28日 16:15
<<前のページへ|379|380|381|382|383|384|385|386|387|388|389|次のページへ>>