朝から甘木へ
Oさんとおしゃべりしながら悩み相談もします
Oさんはレンタルされる方、一人一人の着物、半衿、伊達衿、帯揚
帯締にこだわりをもたれていて、他のお店とは違いますよ

その方の体型に合わせて仕立て直しもされ(もちろん別料金無です)
帯までつないだり・・・
袴も新しいのを取り寄せたり、真澄結びもそうですが、
こだわりの着物を安く、妥協がありません
口コミで広がっていくのも当たり前ですね。
今日も借りる方の着物を私が着せ、帯結びを考え、小物まで
一つ一つ時間をかけます。
スタン3体分着せました。
半衿も特別で 10万位するものも。。

ステキなものを何十枚も買われ、別料金無しで着物持込の方にも
衿を付け替えられます。
私も見習わないと・・・
KTPの着付教室の内容も変えるつもりです

少しずつ方向性が見えてきました。
Nさんと具体的にしないと・・・
そして、今日は私の悩みの一つが解決!
ルンルンです
又、後日報告できるでしょう
そして今日は早めに実家へ
Oさんからビスケット、訪問販売の魚屋さんから買われた
特別なシャケやむつの切り身など
お土産をいただき、母も喜んでいました
私が以前勤めていた教室に生徒さんとして来られていて
教室長になってからも支えてくれ、開業してから
色々と協力してくださるOさん
出会えてよかった~

最強のタッグかもです
ケンカせず、助け合い2人で真澄結びを考えていく2人の世界です
Oさんからは真澄結びを褒められてばかり
私も甘木で育てられてきました
これからも宜しくお願いしますね。
ありがとうございます