朝、実家からKTPへ
今日は組紐科のNさんが天草のテングサで心太を
作ってきてくださる日です。
Mさんが紙皿、私がポンズとゴマ
組紐と成人式の着付練習とお部屋も満杯です
ぐらんざを見て体験希望のお電話
月曜日にしていただきました。
嬉しいですね
授業が終わって、心太・・・
ところがビックリ

酢醤油にお砂糖をかけて食べるそうです(お菓子感覚で)
心太を押し出す物なく、包丁でお刺身のように切っていきます。
ポンズの出番なし。
美味しかったですよ
続いて栗ごはん
これも最高

みんなで分けて食べました
残りは母へ持って行って下さいと言われて、
実家で心太を押し出すものを探し、母の食卓へ
本当に透き通っていて母も感激
昔、母が作ってくれたことを思い出します。
素敵に年を重ねた方々に教えて頂くことが多く
まだまだ学ぶことがいっぱいです

これからも色々教えてください。
コーヒーメーカー、壊れました
つかいすぎかな?