又しでかしました
着物部屋から持ってきたはずの小紋が・・・
みあたりません。
長襦袢も小物も。
何しに行ったのだろう
結局墨流しをきて・・・(単衣です。ありえない)
何をしているのかな・・・
午前中は組紐セミナー
そして午後から着方の授業。嬉しいです

来週から組紐科のTさんも着付けを単発で習われます。
以前の教室とは逆の気がします。
不思議
私も着物を着る機会を作れそうです。
来週から毎週、着物を替えよう
生徒さんに喜んでもらうためにも・・・
18:00
一度、着物を脱ぎに自宅へ

着物を整理してKTPへ運びます。
横断歩道で突風が
たとう紙や帯揚げが交差点の中心に飛んでしまいました

すぐ追いかけようと
バスの運転手さんがびっくり

道行く人も・・・
なんでこうなるのでしょうか
車に引かれたたとう紙ボロボロ
誰も知らんぷり
自殺のような目で見られました
でも必至で追うと周りが見えず撥ねられるところでした。
大変
夜は組紐科Yさんとおしゃべり

今日は授業無し
気分が乗らず、2人で成人式の話
11/2.23 着付けのお仕事、宜しくお願いします

今日も疲れ気味

実家へ