ブライダルプロデュースを福岡市中央区赤坂で
ブーケ、十二単の制作、レンタル着物など

真澄ちゃん日記
9月18日(日)夜叉?
KTPと母の介護のと両立。頑張っているつもりですが、実家の朝は忙しく出かける前に洗濯、母の朝食、食べさせて、以前は寝たきりで、スプーンで食べさせていましたが、今お箸も使えるし起きて食べてくれます。自分が仕事と介護を両立するにはどうしたらいいか実家で心地よく過ごせること考えています。毎日いろいろありますが、命のノート、大げさですが毎日書いています、腱鞘炎になりそうです。母の様子を毎日理解しておくこと、KTP、病院、看護師さん歯医者さん、リハビリの先生、ケアマネジャー、薬局、ヘルパーさんと息つく暇もありません。 生徒さんには悪いのですが携帯とってしまいます.電話もかけれなくなっていた母ですが今では来た方々の様子がその都度かかってきます。ついめんどくさいと思ってしまうときがあります。いけませんね。(声も常に大きな声で話すので声を小さくと言われるようになりました。)一日があまりに、すごすぎてイライラしてしまいます。前はそんなことなかったのに、怒ってばかりいる気がします。そんな自分が嫌ですね。旅行も行けず遊びにも行けず、夕食もみんなと食べにいくこともなく慌てて帰る毎日です。夜叉になったのだとつくづく思います。皆さんごめんなさい。ですが、もっとエスカレートしそうです。今日は組紐の授業ですNさんMさんが来られます。16区でマロンパイを久々買って一緒に食べました。楽しい一時です。組紐の新しい講座考えないといけません。実家でしようと思いますがなかなかできませんね。また明日にしましょう。
HOMEへ