ブライダルプロデュースを福岡市中央区赤坂で
ブーケ、十二単の制作、レンタル着物など

真澄ちゃん日記
12月3日(土)母のことで
母に事で会議です。母の思いは長年付き合わないとわからないようです。「もう歩くのやめて維持に力を注ぎましょう。」といわれることはわかりました。でも私は(皆さんに嫌われていますが)やはり母が歩く練習を嫌がるからとリハビリの先生にそしてケアマネージャーに言われました「もう歩行器で歩くのあきらめて座る練習を充実させましょうと」母のことがわかってないです。昨日の歩行練習を見せました。歩行器使って立つ練習してました。母を怖がらずあきらめず前向きに頑張ってほしいです。ヘルパーさんもすべてわかってくれていました。長いお付き合いですからわかられます。私はあきらめません。母が立つ練習してくれて嬉しかったです。つまり歩行委で練習するか、しないかすべてリハビリの先生にかかって(気持ち)います。Mさんが歩行器を使用して練習してくださったのを見てショックだったと思います。歩行器を使えないのでなく、使いたくない気持ちにさせることだと思いました。とても失礼なことを言ったと思いますが何か月たっても変わらないリハビリではこまるのです。お互い課題を持ち帰り前に進むしかないです。名前も言わないマスクしたまま、上から目線で命令しても難しいです(母も怒って動かないと決めたようです)また後日ご報告します。慌ててKTPへ、やはり来られていました。すみません。無事に組紐終了です。よかったお昼からも組紐です。新しい組台も作れるかもしれません。思い通りにできますように願います。18時ゼクシーさんと打ち合わせまた遅くなるかな。酉年の飾り結びの内容が決定です。かわいいですよ。今度お見せしますね
HOMEへ