ブライダルプロデュースを福岡市中央区赤坂で
ブーケ、十二単の制作、レンタル着物など
真澄ちゃん日記
9月20日(日)着方そして講義4時間始まりました。
今日は私も緊張です。9年ぶりに私が御授業します。勉強しなおしましたよ。9時には、KTPです。お着物は、Uさんが出してくださった結城紬です。不思議ですね。帯、小物まで思い出します。ヒョウ柄の帯、小物は八掛に合わせ、茶色でした。高いお着物だったな?骨折してからはパーティーは、スタッフに着せて頂いていました。今日は自分で来ます。腕痛いけどそれどころではありません。痩せたので着物が、すっと入りました。よかった。10時30分3人の講義です。以前のお教室の、10倍くらいお話したかな?大袈裟ですね。みんな楽しいと言ってくださいました。力入れてよかった。お昼Sさんが手作りの巻きずしん持ってきてくださいました。おいしかったです。手作りに飢えています。Sさんも一人なので作っても残る。分かります。今日は私たちのために頑張ってくださったのですね。お写真です。おかずだけ、注文しました。みんなで食べるとおいしいです。午後実技です。助手はY先生です。MさんもSさんも元々着れる方です。ポイントをお話していきます。3時間したかな?14時から、組紐もありました。全員組紐科でもあるので、着物着たり、糸のお手伝いしたり助かります。私も満足しましたし。喜んでもらえてうれしかったです。2回目は、10月10日です。MさんもSさんも高台講座、丸台講座、着方、講義Mさん12単スタッフ、Sさん組みひもスタッフと忙しいです。YS先生は、セミナー、着方助手商品づくりと忙しそうです。自分でした授業自画自賛です。「先生上手に着れた」「教え方がいいからね♡」こんなに活気があったのは久々いえ初めてかもしれませんね。スタッフに任せ、組紐に力入れていたので、改めて、反省をしました。4人でお菓子食べておしゃべりします。Mさんまた糸2個買われました9個目です。すごいです。Tさん今日は5個です。素敵な糸ばかりです。取り寄せてよかった。♪今度の授業は何を着ようかな?JR商談会に向けての商品もできてきています。頑張ないといけません。今日は着物で、正座しました。久々膝も痛かったです。着物ですっと立てなかったです。情けないですね。今日も遅くなりそうです。YS先生と事務仕事して帰る予定です。
カテゴリ
お知らせ (10)
アーカイブ
全て見る
HOMEへ
092-751-0832
特定商取引法
お問い合わせ
プライバシーポリシー
PCサイトを表示
Copyright (C) 真澄結びのKTP.
All rights reserved.