ブライダルプロデュースを福岡市中央区赤坂で
ブーケ、十二単の制作、レンタル着物など

フォトギャラリー

組紐作品

  • 8月8日(日)Nさんハナミズキ完成!

    Nさんの一言◇
    ハナミズキ可愛いでしょ2本組みました
    今日はひまわりの台図書きます


    真澄ちゃんの一言♡
    とてもかわいらしいです。今まで書いた大豆のお話もしました。何百本勲れたのでしょうか?尊敬します。ひまわりも楽しみです。頑張ってくださいね。
  • 7月22日(木)帽子紐完成

    YS先生の一言◇
    帽子の紐です。付けられていた紐と自分が組んだもの交換しました。おしゃれでしょ

    真澄ちゃんの一言♡
    ピアスにブレスにマスク紐にバックにも携帯にもすべて自分で組んだ組紐が下がっていて感心します
    KTPで一番かな
  • 7月16日(金)江戸平組完成

    Tさんの一言◇
    今日完成しました。とても配色気に入っています。
    真澄ちゃんの一言♡
    東京に怒っるのであと1回で授業終わります。最後は新しいテキストでの御授業します。寂しくなりますね。東京は遠いです
  • 6月27日(日)手作りポーチ完成!

    Tさんの一言◇
    全て手作りです。組紐かわいいでしょ。いろいろなポーチも化繊の紐から組んだ紐に変えました。
    真澄ちゃんの一言♡
    紐で毛と思っていたら全部手作りすごいです。かわいいです。他のも見せてくださいね
  • 6月26日(土)変わり平八つ組

    Iさんの一言◇
    地味だったかな?濃いお色に挑戦です。8つ組でも平組があるのですね。楽しかったです。

    真澄ちゃんの一言♡
    頑張りましたね。
    また次の組み方楽しみです。御試験もできますね
  • 6月26日(土)平唐組

    Iさんの一言◇
    パステルカラーにしてしまいました。
    優しい色が好きですね。


    真澄ちゃんの一言♡
    頑張ってくださるのでうれしいです。
  • 6月26日(土)変わり繫打です♪

    Iさんの一言◇
    平組も楽しかったです。配色により組み方が違って見えますね。

    真澄ちゃんの一言♡
    今回はシックな配色ですね。
    平組もいいですね。
  • 6月26日(土)重ね4つ組です

    Iさんの一言◇
    台の上を通るのが初めてでした。
    奥が深いですね。楽しかったです。アクセサリー作ります
    真澄ちゃんの一言♡
    藤色とピンクがかわいらしいです。
    上手に組まれましたね。
  • 6月26日(土)御試験合格♪

    Iさんの一言◇
    御試験頑張りました。5種類です。上のクラスの御試験も頑張ります。

    真澄ちゃんの一言♡
    パステルカラーで配色可愛いです。
    次の御試験も頑張ってくださいね。
  • 5月14日(金)菊花葉、ゾウさん完成♬

    ◇Mさんの一言
    菊の帯締めと、ぞうさんストラップ完成しました。素敵にできました。
    真澄ちゃんの一言♡
    とても素敵にできています。コウモリ、フクロウ、タツノオトシゴ、ゾウさんまだまだありますよ。これからはパンダも、頑張ってくださいね。期待しています。ぞう.jpg
  • 5月13日(木)藤源氏

    ☆Tさん作品完成
    藤源氏完成です。グラデーションの糸使用しました。今回何にしようかな?この前は、巾着の紐を作りました。化繊と違い、締まるし、自分でつくったので、とても愛着わきます。
    真澄ちゃんの一言♡
    東京に行かれても何とか続けてほしいです。ZOOMかな?糸選びがとても上手です。あとさばき方ですね。また一緒にしましょうね。グラデーションの糸で組むと組方が違って見えますね。キレイです。今度は何を作られるか楽しみです。
  • 4月25日(日)ポピーと桜吹雪にアレンジ加えて♪

    Nさんの一言◇今回は糸の選び方間違えました。ポピーですが、はっきりわかりません。でも満足していますよ。ぼかしが浮き出てきれいです。もう1本も色々な柄入れてみました。長く組紐しているので、1本の中にいろいろ組みこんで楽しんでいます。

    ますみちゃんの一言♡
    Nさんいつも頑張ってくださいます。お色が変わればもっと華やかになると思いますよ。派手なポピーも見たいです。これから、なでしこや、水仙、ハナミズキといろいろお花の台図が続きます。頑張って組んでくださいね。楽しみにしています

  • 4月10日(土)飾り結び講座♪

    Sさんの一言◇
    以前からしてみたかった足し房です。赤の揺るぎに白の配色で、房にしました。とても素敵ですね。着物に帯締めした時赤と白のコントラスト素敵だと思います

    真澄ちゃんの一言♡
    ああと白の配色素敵です。アクセサリーでもきれいだと思います。また丸組でも足し房してくださいね。楽しみにしています。まだゆのししていません。房の長さそろえると更にきれいな仕上がりになると思います
  • 3月14日(日)繭源氏完成♪

    Sさんの一言◇
    教室で見た、繭源氏素敵で、セミナー受けました。色はショッキング、ピンク、白、金です。素敵に可愛くできました。また違う色でも組んでみたいです。

    真澄ちゃんの一言♡
    繭源氏かわいくできて素敵です。また本数や配色変えて帯締め作ってくださいね。楽しみです
  • 3月7日(日)桜くずしとお花の帯締めです。

    Nさんの一言◇
    変わり染の糸ででかわいらしくできました。春らしいでしょ。もう一本は名前がわかりません。少し前の帯締めですが持ってきました。今日可愛い糸買ったのでポピー頑張ります。

    真澄ちゃんの一言♡
    桜くずし素敵出す。もう一本の名前私も出ません。調べましょうね。ポピーも楽しみにしています。来週できるかな♪

     

  • 3月1日(月)24玉ゆるぎと笹浪御試験合格♪

    SYさんの一言◇
    ようやく完成しました。製作途中の段階から教室を訪れた方々に配色など誉めて頂けてうれしかったです。
    真澄ちゃんの一言♡
    いつも素敵な配色でCMの時も西鉄の車内広告の時もSYさんの作品を使われます。今回も素敵な配色で、生徒さんより帯締めも注文iいただきました。この配色でお願いされました。御試験合格です。24玉のゆるぎはとても難しいのですが、溝に隙間なくきっちりとできていました。注文は24玉笹浪です。皆さまからの注文お待ちしています。SYこれからも頑張ってくださいね。期待しています。
  • 2月26日(金)春色ブレス2♪新商品です。

    真澄ちゃんの一言♡



    春色ブレス2です。組方は、先ほどと一緒のハート柄です。玉で雰囲気を変えてもらいました。
  • 2月26日(金)春色ブレスレット1♪新商品です

    YS先生の一言◇
    先生に頼まれて春色で、ブレス製作しました。とてもかわいくできました。

    真澄ちゃんの一言♡
    ピンクとても元気出ますね。可愛くできました。今度は何色お願いしようかな?
  • 2月26日(金)高台で流れ星ストラップ♪

    YM先生の一言◇
    プレゼント用の作品です。先生にお願いされました。来週はまた違う台図で、大きい星組みます。今回先生のイメージででブルーと銀で組みました。流れ星に見えますか?

    真澄ちゃんの一言♡
    流れ星やはりとがらせる台図はむつかしいですね。来週は大きな星に挑戦していただきます。
  • 2月21日(日)雪輪と紅葉♪

    Mさんの一言◇
    素敵なグラデーションでしょ。紅葉と雪輪きれいにできました。



    真澄ちゃんの一言♡
    素敵です。糸もいいし組み方お上手です。商品作って下さいませんか?写真へたですみません
  • 1月14日(日)グラデーションの糸で、三角柄完成!

    Nさんの一言◇
    先生にTのまれて▼作りました。糸も初めて使用します。先生から預かった糸です。オレンジのグラデーションです。よくできました。



    真澄ちゃんの一言♡
    三角のイメージで、台図お願いして組んでもらいました。初めて使用する糸です。アニメのイメージで黄色と三角です。何でしょう。少し違いましたね。▲も帯締め素敵だと思います。
  • 1月14日(日)なでしこ完成!

    Nさんの一言◇
    満足です。今度はポピーに挑戦します。現在、桜くずし途中です。また持ってきます。



    真澄ちゃんの一言♡
    きれいにできました。お色変えるとまた雰囲気が変わっていいと思います。もう一本作ってくださいね。
  • 1月14日(日)老松完成♪

    Tさんの一言◇
    老松完成です。房の付け方は、今度もう一度教わります。御試験もしないといけません



    真澄ちゃんの一言♡
    老松完成ですね。次はつくしです。頑張ってくださいね。
  • 1月24日(日)老松組んでます。

    Tさんの一言◇
    初めて16玉に挑戦しました。赤とブール―がかった白を選びました。素敵でしょ♪組み方が複雑になり楽しいです。色見ているだけで大好きです。
    老松来週完成させたいです。

    真澄ちゃんの一言♡
    いつも素敵な糸選ばれて組まれています。今回16玉老松に初挑戦です。生徒さんさんたちは柄合わせで真っ白選ぶかたほとんどでしたが、最近はピンクがかった白や黄色がかった白など選び方がかわってきました。
    すごいですね。来週完成させましょう!試験も頑張ってね。飾り結びも頑張ってください。
  • 1月19日(火)淡路玉ピアス♪

    YS先生の一言
    先生に言われて黄緑で作りました。かわいくできました。
    真澄ちゃんの一言♡
    黒、赤ピンクもお願いしました。かわいくできていますね。
  • 1月14日(木)新商品で来ました。

    YSさんの一言
    淡路結びでピアス完成しました。赤黒で、かわいいと思います。




    真澄ちゃんの一言♡
    可愛いピアスで来ましたね。新商品で、販売します早速注文いただきました。イヤリングにもできます
  • 1月10日(日)三角柄完成!

    Nさんの一言
    先生に頼まれ新しい台図です。本番は黄色のグラデーションで組ますが、変わり染で組んでみました。素敵にできました。お着物に締めて見られませんか?満足です。今度は黄色で、組んでみます。



    真澄ちゃんの一言♡
    特別に柄を決めて、台図お願いしました。今日の変わり染での三角柄素敵です。商品販売します。本番は黄色のグラデーションで三角柄です。楽しみです
  • 11月23日(月)麻の葉完成♪

    Nさんの一言☆
    麻の葉、大好きです。演技もよいので、何本も作ってしまいます。

    真澄ちゃんの一言♡
    会うたびに何本もできてきます。すごいですね。麻の葉私も好きな文様です。また頑張ってくださいね。

  • 11月15日(日)高台常組完成!

    Sさんの一言◇
    本数間違えてちがう色を入れましたが、思いのほかよかったです。



    真澄ちゃんの一言
    とてもきれいに組めています。オレンジ2色と白の配色もきれいですた。次の笹浪も頑張ってくださいね。
  • 11月14日(土)高麗組完成♪

    Mさんの一言◇
    幅をそろえるのに注意しました、思ったより時間が掛かりましたが切れインできて満足です。




    真澄ちゃんの一言♡
    配色がさわやかで幅もきれいにそろっています次回も頑張ってくださいね
  • 11月5日(金)ひまわり

    Nさんのconfident
    変わり染の糸を使用してひまわりを作りました。可愛いでしょう。自信作です

    真澄ちゃんの一言lovely
    可愛いヒマワリができましたね。私が大好きな花ですこれからも頑張ってくださいね。
  • 11月1日(日)高台チューリップ完成♪

    Nさんのコメント☆
    組むのは簡単でした。色合わせが、迷いました。
    きれいにできたでしょう♡


    真澄ちゃんのコメント♡
    配色を変えればまた違うイメージになると思います。かわいいですね。
  • 8月22日(土)小桜完成!

    Kさんのコメント♡
    孫の、ヘアーバンドにいいと思っています。その前に自分で帯締めとして、締めます。かわいかったのでまた組みたいです。


    真澄ちゃんの一言♡
    とてもかわいらしくできました。また次の作品も頑張ってくださいね。配色素敵です。
  • 8月20日(木)高台高麗組♪

    Mさんのコメント♡
    青と白がさわやかで好きな配色です。今日は5時間頑張りました。早く完成させたいです。

    真澄ちゃんの一言♡
    高台と、丸台頑張ってくださってます。5時間お疲れさまでした。高台2本目ですが、上手です。
  • 8月5日(水)試験終了!

    ☆、Sさんのコメントです。
    集中力が少しでも途切れるといつの間にか国違いが・・・まだまだ精進しないとですね

    真澄ちゃんの一言♡
    御試験も何度目でしょうか?丸台,角台。丸台、角台と御授業も高度なものを頑張ってくださっています。配色いつも素敵です。御試験で合格した組み方で、商品にを製作してくださいます。房が完成して審査に入ります。
  • 8月2日(日)ピアス完成。♪

    Tさんの作品です。
    試験も受けてスタッフになりました。体験のお手伝いはこれからです。
    とても楽しくきれいにできました。きれいにできてよかったです。素敵な糸を選びました。。黄色と緑の房がかわいいでしょう。お友達に差し上げます。根締が苦手です。これから勉強します。ブレスレット、ストラップの作品はまた次回お見せします。作品見てもらえてうれしいです。

    真澄ちゃんの一言♡
    2つ目のコースに行かれています。試験も受けられ先週に続きスタッフのみ受けられる金具付け講座です。ストラップ、ブレス、ピアスと、お勉強されました。これからも頑張ってくださいね。糸がとても好きなTさんです。
  • 7月22日(水)つり糸網代完成です♪

    Oさんの作品です
    丸台はじめて6年目です・スタッフとしてもお手伝いしたいます。今角台2回目のコースをお勉強中です。丸台とまたいろいろちがう技法があります。
    初めの根〆が、今までと違い中心からでした。房無しも初めてです。中心がづれて大変でした。中心でつなぐという高度な方法ならいました。2つの帯締めをくっつける方法がに驚きました。まいた糸を引き糸でくっつける方法
    お勉強になります。次はイチゴ房です。またご紹介します。
prev next
フォトギャラリートップへ HOMEへ 1日体験予約はこちら

Copyright (C) 真澄結びのKTP.
All rights reserved.